-
2021年4月23日
-
2021年4月20日
-
2021年2月9日
-
2020年7月15日
相模の大凧まつり
さがみのおおだこまつり
- 期間:
- 2020年5月4日(月・祝)~5月5日(火・祝)【2021年開催中止】
子どもの誕生を祝い、また豊作を祈願し、江戸時代から伝わる伝統行事。「相模の大凧」の魅力は、大きさと題字。一番大きな凧は8間(約14.5m)四方、重さ約950kg、引き綱の直径は約4cm、長さは200mもあり、凧揚げには80~100人の人手が必要になる。100人による壮大な凧揚げには自然と観客から大きな声援があがる。大凧に書かれている2文字の題字は、その年の世相を反映したものとなっており、現在は相模原市民から募集するようになった。2020年の題字は、輪風[りんぷう]を予定。 画像提供:有本 雅之
DATA
- 会場:
- 新戸スポーツ広場ほか3会場
- 住所:
- 神奈川県相模原市南区新戸
- 問合せ先:
- 相模原市商業観光課
- TEL:
- 042-769-8236
- 駐車場:
- 料金:
- 無料
E1 東名高速道路
EXPASA海老名(上り:東京方面)
神奈川県海老名市
大型:89/小型:446(大型との兼用を含む)
男大:31/男小:59/女:105
駐車場大型:1/駐車場小型:6/トイレ:4
敷地案内マップ
