-
2021年2月26日
-
2020年12月24日
-
2020年7月15日
福沢桃介記念館
ふくざわももすけきねんかん
電力王・福沢桃介が読書発電所建設のための拠点として建てた別荘で、大正8~13年(1919~24)頃にかけて滞在した。現在の建物は平成9年(1997)に復元したもの。館内では愛人・川上貞奴[さだやっこ]をはじめ、発電所建設に携わった人々の写真や手紙、桃介橋の設計図などを展示している。隣には山の歴史館が立つ。明治33年(1900)に旧妻籠宿本陣跡地に建てられた旧御料局妻籠出張所を移築したもので、木曽の木材の歴史を紹介している。所要15分。
DATA
- 住所:
- 長野県木曽郡南木曽町読書
- 問合せ先:
- 南木曽町観光協会
- TEL:
- 0264-57-2727
- 駐車場:
- 駐車場あり
- 料金:
- 大人500円、中学生250円、小学生以下無料(山の歴史館と共通)
- 時間:
- 9時30分~16時30分
- 休み:
- 水曜、12月~3月中旬
E19 中央自動車道
神坂PA(上り:東京・長野方面)
岐阜県中津川市
大型:15/小型:33
男大:3/男小:11/女:10
駐車場大型:0/駐車場小型:1/トイレ:1
敷地案内マップ
