-
2021年4月19日
-
2020年7月15日
お鷹の道・真姿の池湧水群
おたかのみち ますがたのいけゆうすいぐん
環境省選定「名水百選」の1つとして、昭和60年(1985)に選定される。「国分寺崖線」と呼ばれる、高低差10mの崖下の数カ所から水が湧いている。真姿の池は、嘉祥元年(848)重病に苦しんでいた絶世の美女・玉造小町が病の平癒を願い、武蔵国分寺の薬師如来に願をかけたところ、「池で身を清めよ」との霊示を受けて快癒したという言い伝えに由来する。湧水群の清流沿いは江戸時代・尾張徳川家のお鷹場(鷹狩場)に指定されていたことから、お鷹の道と呼ばれている。約350mの遊歩道にはカラーの花が多く、豊かな四季を感じることができる。
DATA
- 住所:
- 東京都国分寺市東元町3、西元町1
- 問合せ先:
- 国分寺市観光協会
- TEL:
- 042-325-0111
- 駐車場:
- 駐車場なし
- 料金:
- 時間:
- 休み:
E20 中央自動車道
石川PA(上り:東京方面)
東京都八王子市
大型:53/小型:105(大型との兼用を含む)
男大:8/男小:18/女:30
駐車場大型:0/駐車場小型:3/トイレ:1
敷地案内マップ
