NEXCO中日本 ドライバーズサイト

  1. サービスエリア・お買物ホーム>
  2. 特集・イベント一覧>
  3. ランチ代は余裕で浮く!ドライブプラン活用術付きドライブコース特集

カテゴリー

ランチ代は余裕で浮く!ドライブプラン活用術付きドライブコース特集

ドライブプラン活用術付きドライブコース特集

ドライブプラン活用術付きドライブコース特集

秋のドライブにぴったりなプランは「出発日指定ナシ SA・PAお買物券付きドライブプラン(三重県版)」!

  • 実施期間:2019年6月5日(水)~2020年4月26日(日)

    ※除外日があります

  • 料金:普通車7,000円、軽自動車6,200円
おすすめドライブコース

三重県の絶景とサービスエリアグルメ堪能コース【中京圏発】

豊かな自然や歴史・文化を感じる名所のほか、ドライブに欠かせない絶景と注目の集まるサービスエリアグルメを味わい尽くしましょう。

中京圏マップ中京圏マップ

DAY1

1.名古屋西IC

E23東名阪自動車道 約20分

2.EXPASA御在所(下り:大阪・伊勢方面)

EXPASA御在所お買い物券

コンシェルジュカウンターに行って、出発前にプリントアウトした申込確認書と身分証明書(免許証)を提示。無事にお買物券(3000円分)の引き換えができました。

カレー煮込うどんとんてき定食

続いて、名古屋や三重のご当地グルメが味わえるフードコートで現金を使って昼食をとりました。味噌煮込みうどんの専門店として知られる「山本屋本店」の「カレー煮込うどん」(1000円)と、「とんとん食堂」の「とんてき定食」(1410円)を食べて、大満足!

御在所すいーとぽてとお名古屋えび天

お買物券が利用できる「御在所彩館」と「さんぎ」でちょっと早めのお買物を。「御在所すいーとぽてと」(1個280円~)は、サツマイモを香ばしく焼き上げて甘さを引き出したのち、ペースト状に仕上げたスイートポテトで、濃厚な味わい。しかもEXPASA御在所限定の「プレみや」商品…と聞いて今夜ホテルでゆっくり食べるために購入しました。また香ばしさが魅力の「名古屋えび天」(5袋入り540円~)は、同僚へのお土産に。お買物券1000円分と現金を利用しました。

▼ 詳細データ

E23東名阪自動車道 約5分

四日市IC

国道477号 約25分

3.御在所ロープウエイ(ございしょろーぷうえい)
絶景を望むロープウエイで15分間の空中散歩

御在所ロープウエイ

山麓の湯の山温泉駅と、標高1180mの山上公園駅を結ぶロープウエイ。両駅の標高差は780mあり、名古屋市街や伊勢湾、知多半島まで、迫力満点の大パノラマが満喫できる。

▼ 詳細データ

  • TEL:059-392-2261
  • 住所:三重郡菰野町湯の山温泉
  • 料金:往復2400円
  • 営業時間:上り9~17時(12~3月は~16時)
  • 定休日:12月10~19日は設備点検のため運休。強風などの荒天時に運休の場合あり
  • 駐車場:300台(1日1000円)

国道477号 約10分

4.AQUAIGNIS(あくあいぐにす)
癒やしと食をテーマにした総合リゾート施設

AQUAIGNIS片岡温泉

100%源泉かけ流しの天然温泉「片岡温泉」や、有名シェフが手がけるレストランなどが集まる複合施設。日帰り入浴で体を休めたあと、奥田政行シェフのイタリアン、辻口博啓シェフのスイーツ&石窯パン、笠原将弘シェフの和食などのグルメを味わおう。

▼ 詳細データ

  • TEL:059-394-7733
  • 住所:三重郡菰野町菰野4800-1
  • 料金:施設により異なる
  • 営業時間:施設により異なる
  • 定休日:無休(露庵温味は月曜休、火曜はランチ休)
  • 駐車場:600台(無料)

国道477号 約15分

四日市IC

E23東名阪自動車道 約25分

5.安濃サービスエリア(下り:伊勢・尾鷲方面)

安濃サービスエリア安濃津ソフト

津市にある「あのつ牧場」で生産されたフレッシュな牛乳をたっぷりと使用した「安濃津ソフト」(350円)を現金で購入して、一息つきました。

▼ 詳細データ

E23伊勢自動車道 約15分

6.嬉野パーキングエリア(下り:伊勢・尾鷲方面)

嬉野パーキングエリア平治せんべい

津市の銘菓として知られる笠をかたどった「平治せんべい」(540円)は形がおもしろく歴史が感じられるので母親へのお土産にしました。砂糖、小麦粉、卵のみで作られた素朴な味わいで、カリカリとした食感も喜んでくれそうです。現金で支払いました。

▼ 詳細データ

E23伊勢自動車道 約25分

伊勢西IC

県道32号 約5分

7.伊勢志摩スカイライン(いせしますかいらいん)
伊勢と鳥羽を結ぶ、全長16.3kmのドライブウェイ

伊勢志摩スカイライン

広大な伊勢平野と真珠の海を眺めながら、爽快なドライブが満喫できる。ルート上には、眺望抜群の朝熊山頂展望台や展望足湯、「恋人の聖地」に選定された天空のポストなど、みどころも多い。

▼ 詳細データ

  • TEL:0596-22-1810(伊勢料金所)
  • 住所:伊勢市宇治館町岩井田山 677-1
  • 料金:自動二輪車 880円(125cc以下は通行不可)、軽・普通自動車 1250円
  • 営業時間:6~20時(9~4月は7~19時)※季節やイベントにより異なる。朝熊山頂売店は9~17時
  • 定休日:無休
  • 駐車場:100台(無料)

有料道路・国道42号 約30分

8.鳥羽水族館(とばすいぞくかん)
飼育する生きものの種類が日本一の水族館

鳥羽水族館ジュゴン

国内で唯一飼育しているジュゴンや不思議な生きものなど、約1200種を飼育・展示。館内は、種類や棲息環境に合わせて12のゾーンに分かれているが、観覧順序はなく、自由に行き来ができる。通路の全長が1.5kmと国内最大規模。

▼ 詳細データ

  • TEL:0599-25-2555
  • 住所:鳥羽市鳥羽3-3-6
  • 料金:大人入館2500円
  • 営業時間:9~17時(7月20日~8月31日は8時30分~17時30分)※最終入館は閉館の1時間前
  • 定休日:無休
  • 駐車場:500台(1日1回800円)

国道167号・県道17号 約50分

9.Village & Hotel志摩地中海村(びれっじ&ほてるしまちちゅうかいむら)
英虞湾の絶景と天然温泉が自慢のリゾートホテル

Village & Hotel志摩地中海村Village & Hotel志摩地中海村

地中海をイメージした白壁の建物が立ち並ぶリゾートホテル。英虞湾の青と木々の緑、白い街並みのコントラストが美しい。「速旅ドライブ」対応のお得な宿泊プランもあり、客室は豪華なヴィラスタイルからカジュアルなワンルームまで幅広く選べる。「天然温泉スパ・アルハンブラ」も人気の施設。

▼ 詳細データ

  • TEL:0599-52-1226
  • 住所:志摩市浜島町迫子2619-1
  • 料金:1泊1名2万130円~
  • 営業時間:チェックイン15時、チェックアウト11時
  • 駐車場:175台(無料)

[お買物券利用メモ]
EXPASA御在所(下り)で、サービスエリア限定のおみやげや、車内やホテルで食べるお菓子を購入のためお買物券1000円分を利用。オーバーした分は現金で支払いました。

DAY2

Village & Hotel志摩地中海村

県道17号・国道167号 約20分

10.横山展望台(よこやまてんぼうだい)
標高140mから英虞湾の絶景を一望

横山展望台

伊勢志摩国立公園内にあり、真珠養殖の一大産地でもある英虞(あご)湾がよく見渡せる展望台。大小60の島々が穏やかな波の上に浮かぶ風景は見ているだけで癒やされる。2018年8月には「横山展望台 横山天空カフェテラス」もオープンした。

▼ 詳細データ

  • TEL:0599-44-0567(横山ビジターセンター)
  • 住所:志摩市阿児町鵜方875-20
  • 料金:入場無料
  • 営業時間:散策自由(カフェは9時~16時30分)
  • 定休日:無休
  • 駐車場:28台(無料)

国道167号 約20分

11.天の岩戸(恵利原の水穴)(あまのいわと えりはらのみずあな)
天照大御神が隠れ住んだと伝わる神聖な場所

天の岩戸(恵利原の水穴)

『古事記』の神話で、天照大御神が須佐之男命の悪事を戒めるために隠れ住んだという伝説が残る洞窟のひとつ。周囲は杉がうっそうと茂り、神秘的な雰囲気が漂う。岩穴から湧き出る清水は、環境省の「名水百選」にも認定されている。

▼ 詳細データ

  • TEL:0599-46-0570(志摩市観光協会)
  • 住所:志摩市磯部町恵利原
  • 料金:入館300円(2019年10月1日から400円)
  • 料金/営業時間/定休日:散策自由
  • 駐車場:20台(無料)

県道32号 約20分

伊勢西IC

E23伊勢自動車道 約25分

12.嬉野パーキングエリア(上り:名古屋・新名神方面)

嬉野パーキングエリア伊勢黒蜜きな粉餅

小腹がすいたので、嬉野パーキングエリア(上り)限定で「プレみや」商品でもある「伊勢黒蜜きな粉餅」(10個入り540円)を現金で購入しました。きな粉をたっぷりまぶしたやわらかいお餅に、黒蜜をかけていただくと、和の風味が口いっぱいに広がって幸せな気分になり、リフレッシュできました。

▼ 詳細データ

E23伊勢自動車道 約15分

13.安濃サービスエリア(上り:名古屋・新名神方面)

安濃サービスエリア大内山プレミアムミルクプリン

大紀町にある「大内山酪農」で生産された牛乳と生クリームをたっぷり使用した「大内山プレミアムミルクプリン」(6個入り924円)が人気のおみやげと聞いたので現金で購入しました。ミルクの濃厚な味わいと、とろけるような滑らかな口当たりが人気の秘密なのだとか。

▼ 詳細データ

E23伊勢自動車道 約10分

14.亀山パーキングエリア(上り:名古屋・新名神方面)

亀山パーキングエリア亀山みそ焼きうどん

早めにサクッと昼食をとるなら、亀山市内の焼き肉店で誕生したといわれる亀山市民のソウルフード「亀山みそ焼きうどん」(670円)がおすすめです。特製味噌で炒めたピリ辛味の肉入り焼きうどんで、ニンニクとごま油の香りが食欲をそそります。現金で支払いましょう。

▼ 詳細データ

E23東名阪自動車道 約10分

鈴鹿IC

県道27号・637号 約40分

15.鈴鹿市伝統産業会館(すずかしでんとうさんぎょうかいかん)
鈴鹿市の伝統工芸品伊勢型紙と鈴鹿墨を知る

鈴鹿市伝統産業会館

着物の柄や文様を染めるのに用いる伊勢型紙と、品質のよさで知られる鈴鹿墨について紹介する施設。伊勢型紙の体験彫り(しおり1枚100円)もおすすめ。

▼ 詳細データ

  • TEL:059-386-7511
  • 住所:鈴鹿市寺家3-10-1
  • 料金:入館無料
  • 営業時間:9時~16時30分(伊勢型紙の実演は日曜10~12時、13~16時、鈴鹿墨の実演は第2・4日曜10~12時、13~16時)
  • 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
  • 駐車場:58台

県道27号・637号 約40分

鈴鹿IC

E23東名阪自動車道 約12分

16.EXPASA御在所(上り:名古屋方面)

EXPASA御在所朔日餅の販売

土・日曜、祝日には、マスコットキャラクター「はまぐりマン」が登場することもあることもあるEXPASA御在所で休憩しました。伊勢のおみやげとしてダントツ人気の「赤福」を食べられる「赤福茶屋」もあり、人気の「朔日餅(ついたちもち)」が販売される毎月1日は、朝からSA内に行列ができることもあるそうで、次回は1日を狙ってドライブしようと思いました。

松阪牛入りハンバーグセット極みの味噌らぁめん

レストラン「グリル&カレー カキヤス」はお買物券が使えることもあって昼食の大本命! 松阪牛をぜいたくに使った140gのハンバーグに自家製のデミグラスソースがかかった「松阪牛入りハンバーグセット」(1650円)を味わいました。また、フードコートにある「開花屋 楽麺荘」では、自慢の白湯スープに地元の味噌をブレンドした「極みの味噌らぁめん」(890円)も現金で支払っておいしくいただきました。

おかわり佃煮

最後に自分へのおみやげとして、あおさ海苔に自家製おかかとアサリのしぐれ煮を合わせた「おかわり佃煮」(570円)を購入しました。「グリル&カレー カキヤス」での食事と「おかわり佃煮」にお買物券2000円分と現金を使いました

▼ 詳細データ

E23東名阪自動車道 約2分

四日市東IC

県道64号 約12分

17.四日市港ポートビル展望展示室「うみてらす14」(よっかいちこうぽーとびるてんぼうてんじしつ「うみてらすふぉーてぃーん」)
地上90mの高さから四日市港をウォッチング

四日市港ポートビル展望展示室「うみてらす14」四日市港ポートビル展望展示室「うみてらす14」

四日市港の歴史や役割を映像などで紹介する展望展示室。迫力たっぷりの四日市コンビナートが間近に見られるほか、昼間は鈴鹿山脈、中部国際空港セントレア、名古屋方面など360度の眺望が楽しめる。

▼ 詳細データ

  • TEL:059-366-7022(四日市港管理組合振興課)
  • 住所:四日市市霞2-1-1四日市港ポートビル14階
  • 料金:入場300円(中学生以下は無料)
  • 営業時間:10~17時(土・日曜、祝日は~21時) ※入場は閉館30分前まで
  • 定休日:水曜(祝日の場合は開館)
  • 駐車場:76台(無料)

県道64号 約12分

四日市東IC

E23東名阪自動車道 20分

18.名古屋西IC

[お買物券利用メモ]
EXPASA御在所(上り:名古屋方面)の「グリル&カレー カキヤス」での食事と、おみやげの購入にお買物券2000円分を利用。オーバーした分は現金で支払いました。

今回は高速道路で効率よく移動しながら、眺めのいい一般道やビュースポットがたくさんあるコースを走ることができました!

サービスエリアやパーキングエリアの食事やおみやげや食事も充実していて言うことなし。

さらに、プランのおかげで高速道路料金が3400円もお得になって大満足でした!

今回の詳しいドライブルート
  • 名古屋西ICスタート→〈E23東名阪自動車道、約20分、約27㎞〉→EXPASA御在所(下り)[昼食]→〈E23東名阪自動車道、約5分、約5㎞〉→四日市IC→〈国道477号、約25分、約12㎞〉→御在所ロープウエイ→〈国道477号、約10分、約4㎞〉→AQUAIGNIS→〈国道477号、約15分、約7㎞〉→四日市IC→〈E23東名阪自動車道・E23伊勢自動車道、約25分、約22㎞〉→安濃SA(下り)→〈E23伊勢自動車道、約15分、約20㎞〉→嬉野PA(下り)→〈E23伊勢自動車道、約25分、約38㎞〉→伊勢西IC→〈県道32号、約5分、約2㎞〉→伊勢志摩スカイライン(伊勢料金所)→〈有料道路、国道42号、約30分、約18㎞〉→鳥羽水族館→〈国道167号・県道17号、約50分、約28㎞〉→Village & Hotel志摩地中海村
  • Village & Hotel志摩地中海村→〈県道17号・国道167号、約20分、約11㎞〉→横山展望台→〈国道167号、約20分、約13㎞〉→天の岩戸→〈県道32号、約20分、約13㎞〉→伊勢西IC→〈E23伊勢自動車道、約25分、約38㎞〉→嬉野PA(上り)→〈E23伊勢自動車道、約15分、約20㎞〉→安濃SA(上り)→〈E23東名阪自動車道・E23伊勢自動車道、約10分、約12㎞〉→亀山PA(上り)[昼食候補①]→〈E23東名阪自動車道、約10分、約10㎞〉→鈴鹿IC→〈県道27号・637号、約40分、約17㎞〉→鈴鹿市伝統産業会館→〈県道27号・637号、約40分、約17㎞〉→鈴鹿IC→〈E23東名阪自動車道、約12分、約15㎞〉→EXPASA御在所(上り)[昼食候補②]→〈E23東名阪自動車道、約2分、約2㎞〉→四日市東IC→〈県道64号、約12分、約6㎞〉→四日市港ポートビル展望展示室「うみてらす14」→〈県道64号、約12分、約6㎞〉→四日市東IC→〈E23東名阪自動車道、約20分、約27㎞〉→名古屋西IC

※このページで表示している所要時間は目安です。
※道路料金は、参考として記載しています。上記プランを利用する場合、すべて「SA・PAお買物券付きドライブプラン(三重県版)」指定区間内の走行となるので、高速道路周遊パス料金でご利用できます。なお、道路料金は、平日昼間普通車での利用を前提としています。
※サービスエリア、パーキングエリア情報については10月以降の消費税率変更に伴う新料金を反映しておりますが、それ以外は2019年9月現在の情報です。ご注意ください。
※詳しい情報は、直接施設等へお問い合わせください。

こちらもcheck

  • 福井・石川・岐阜の名所をぐるりと一周するコース
  • 福井・石川・岐阜の名所をぐるりと一周するコース
  • 速旅
  • ETC限定
  • ウェブサイトによる事前申込制

※当ホームページ内の商品価格は税込みの総額表示です。飲食はテイクアウト(8%)、店内飲食(10%)、物販は飲料食品(8%)、飲料食品以外の雑貨(10%)など購入される商品やご利用形態によって税率が異なります。ご購入時に各店舗でご確認ください。