桃農家の桃カレー
648円(税込)
桃とカレーの異色のコラボながら、モモの甘さと、スパイスの辛さとのバランスがよく、軽やかな味わい。ご飯との相性もバッチリだ。モモだけでなく、隠し味として使われているワインやニンニクも山梨県産。
「高速家族2017夏号」では、中央道のSA・PAで味わえるご当地カレーを大特集!WEB版では、おみやげにも喜ばれるレトルトカレーを食べ比べしてみました。フルーツを使ったカレーなどユニークな商品にも注目です。
648円(税込)
桃とカレーの異色のコラボながら、モモの甘さと、スパイスの辛さとのバランスがよく、軽やかな味わい。ご飯との相性もバッチリだ。モモだけでなく、隠し味として使われているワインやニンニクも山梨県産。
648円(税込)
桃カレーに続き、山梨で採れる食材にこだわって誕生したフルーツカレーの第2弾。コクのあるカレーの中にはとろけたブドウのほか、ブドウの粒もごろっと入っていて甘い仕上がりに。隠し味に地元のワインが使われ、山梨のブランド豚肉が入っている。
648円(税込)
山梨の郷土料理として有名なほうとうとカレーを合わせた新製品。具も麺もとろけて味わい深くなった“二日目のほうとう”が、カレー味にマッチしている。カボチャも存在感があり、ほうとう好きにはたまらないカレーになっている。
432円(税込)
八ヶ岳PA(下り)の期間限定(例年8~10月頃)メニューとして人気のカレーをレトルトで販売。鮮やかな色合いをしたカレーで、トマトの旨みが際立ち、食欲をそそる。季節の野菜などをトッピングして食べるとさらにおいしく食べられる。
680円(税込)
飛騨牛がたっぷり入り、じっくり煮込むことで、肉の旨みが凝縮されたカレーソースは深いコクがあってぜいたくな仕上がり。スパイスが効いているが辛過ぎることはなく、子どもから大人まで幅広い層から支持されている。
中央道沿いには、おいしい野菜や果物、畜産物の産地が多く、それらを材料に使ったメニューはSA・PAでも大人気。SA・PAの定番メニュー・カレーライスもご当地食材や郷土食を使ったものが種類豊富に揃っています。「高速家族」本誌で紹介している各SA・PAのカレーと、ここで紹介しているレトルトカレーに共通しているのは、辛過ぎず、甘過ぎず、しっかりとしたコクがあるところ。辛さ重視のスパイシーなものは少ないですが、また食べに行きたいと思う、魅力あふれるカレーがたくさんです。
※当ホームページ内の商品価格は税込みの総額表示です。飲食はテイクアウト(8%)、店内飲食(10%)、物販は飲料食品(8%)、飲料食品以外の雑貨(10%)など購入される商品やご利用形態によって税率が異なります。ご購入時に各店舗でご確認ください。